2005.08.30

どうしても読書感想文が書けない! 読書感想文の禁じ手

巨大掲示板2ちゃんねるには、読書感想文のテンプレートなんてものが転がっています。()内を埋めていくだけで読書感想文が完成するという代物です。こんなのは(・へ・)ヨクナイ! なんて思うけど、でもでもよく読んでみると意外にうまくできているテンプレートだったりします。

  • 本を読もうとしたきっかけと実際とのギャップ
  • 本のあらすじ
  • 一番印象に残っているシーン
  • 主人公の行動とそれに似たような自分の体験とのギャップ
  • 本から感じたことと、これからどうしていきたいかという自分の決意

本は読んだけど、どうしても読書感想文が「書けない」なら、このテンプレートを利用するのもいいと思います。何を書いたらいいのか、頭の中がすっきりしてくると思います。

書上げたらそのまま提出するもよし、もっと書き込みたいことを広げて書いてもよしです。使えるものは使いましょう!

親としてはそのままテンプレートを使うのは抵抗あると思います。なので上記の箇条書きポイントをいっしょに考えてあげてください。メモを片手に。・・・って読書感想文の書き方そのままなんですけどねぇ。。。

◇( )を埋めるだけで及第点!? 読書感想文専用テンプレ◇
※段落分けはご自分でどうぞ

( )を読んで
私がこの本を読もうと思ったのは( )が( )だったからです。
ですが実際に読んでみると( )だったので驚きました。
この話は( )が( )するところから始まって、
それを( )した( )が( )と思い、( )しようと思う話です。
話の中で一番印象に残った場面は( )が( )したところです。
( )を( )するなんて( )ですし、何より( )が( )だなんて( )だと思いました。
数多い登場人物の中でも、私は( )が一番好きです。
( )の時に( )する姿はまるで( )を( )しているようでした。
前に、私は( )と同じような体験をしました。
( )を( )している時に( )が( )なって( )したのです。
ですが( )と同じ行動は取れませんでした。
あんな状況で( )を( )出来る( )はやっぱり( )と思います。
この本を読んで、私は( )を( )する素晴らしさを知りました。
これからもこの気持ちを忘れないように生きていきたいです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.26

読書感想文のポイント!? 小学校低学年の部「アリからみると」

アリからみると アリからみた世界ってこんな感じなんだ!

びっくり迫力のこの本。どんな感じに読んだらいいか、ちょっとヒントです。

その1.キミもアリになってみる

きっとこの本をよんだキミは虫がすきなのかな? だいすきな虫はこんなせかいをみてたんだ~!ってびっくりしたかな? 

キミのまわりのいすやつくえ。この本にでてくるアリくんからみたらとっても大きいだろうね。キミの家の前のおうだんほどう。キミもわたるの大変だけど、アリくんはちゃんとむこうにわたれるのかな。キミがだいすきなプールは、アリにとっては大きな大きな海に見えるのかな。

この本ではアリくんが、草むらや大きな木で他のムシたちに出会うね。じゃあ、キミがアリになって、キミのともだちに会いにいったらどうなるのかな? そんなことを考えてみるとなんだかとってもたのしいよ。

 

その2.なんだろう?って思ったら

ムシをこんなに大きくみたことってあった? 足はふしぎなかたちだし、なんでこんなにたくさんついてるんだろう。目だってなんでこんなかたちなんだろう。仮面ライダーににているムシもいたね。

なんでかな?って思ったら、おとうさんやおかあさんに聞いてみよう。きっと「このかたちやからだつきが ムシがいきてくのにイチバンいいんだよ!」って教えてくれるかな。

キミがふしぎに思ったこと、そしてそれはなんでなんだろう。聞いたこと、考えたこと、まとめてみると、あれ?いつのまにかりっぱな感想文ができちゃった~。 

 

その3.だいすきなムシキング

毎日おかあさんにおこられながら、でもやめられないムシキング。ムシキングって戦うときにとっても迫力あるよね。このときのようすって、なんだかこの本のアリくんが見てるみたい。ムシキングのせかいって感じだね、この本は。

キミのだいすきなムシキング。カブトムシだったら?クワガタだったら? いったいどんな世界にすんでるのかな? どんなたたかいをするのかな? ちょっと考えてみるとおもしろいかもしれないよ。

だからムシキングだいすきなんだ!って。

 

保護者の方へ

この本はきれいな写真がいっぱい使ってあります。アリから見た視点でバッタやクワガタ、カブトムシを見ていて、とても迫力があります。きっと虫の好きな男の子は手を取りやすい本だと思います。 でも!読書感想文を書くにはちょっと気をつけなければいけません。

この本にはほとんどセリフがありません。だからこの本を読んだ子供の気持ちがとっても感想文には大切になってきます。 もっともっと言葉がかかれていれば、その言葉を借りてきて自分の気持ちを書くこともできます。でもこの本ではそれがあまりできません。

もちろん主人公のアリのつぶやきなので、これを膨らめることもできると思います。それでもまだ低学年の子供では難しいかもしれません。なのでこの本を読んだ子供自身の気持ちを表現する必要がでてきますね。

その点でこうした絵や写真が中心の本で感想文を書く際には、特に小さい子供の場合、よ~くお父さん、お母さんとお話をしてみてください。そこからでてきた気持ちをうまくつないでいくのが、保護者の方の役割になります。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.07.23

読書感想文のポイント!? だれにお話しようか?

読書感想文ってキミが思ったことを、みんなに教えてあげることができるすごいものなんだ! 君が思ったことにびっくりしたり、すごいなぁって思ったり、その本を絶対読んでみたいって気持ちになるんだよ。

キミが本を読んで思ったこと、感じたことをちゃんと伝えるにはどうすればいいと思う?

それはね、誰にこの気持ちを伝えたいのか、ちゃんと考えて書くことなんだ。

おとうさん、おかあさんなのかな? それともクラスの一番のなかよしさんなのかな。このひとに教えたいんだ! わかってほしいんだ!って決めて考えると、あら不思議~いろんな考えがあふれて出てきて、とってもわかりやすい感想文ができあがるんだ。ほんとだよ!

キミは手紙を書いたことある? メールでもいいんだ。 何かを伝えたくて手紙やメールを書くよね。それは誰に? 

手紙やメールなんだもん、かならず相手がいるはず。田舎のおじいちゃん、おばあちゃん、それとも引っ越していったお友達。 その人のことを考えて、その人にわかるように書くよね。 読書感想文だって同じだよ。宿題だけど宿題って考えないで、誰かに伝えたいんだ!って書いてみればすらすら書けるはずだよ。

ここでひとつ注意。電話だって相手のことを考えてお話するよね。電話の相手のおともだちがおんなじ学校で毎日おんなじ生活をしてるなら、「いつものところで遊ぼう!」って言ってもちゃんといつもの公園?で待ち合わせできるはず。これは、キミもお友達もおんなじ考えをもっているから。

じゃあ、ぜんぜん知らないおとうさん、おかあさんに「いつものところ」っていっても、きっとわからない。もしかして、いつものコンビニなんかで待ち合わせになっちゃうかも。

だから注意しなければいけないのは、ちゃんと相手のことを考えてお話するときに、その相手がわかる言い方にしなければいけないってこと。ここは気をつけてね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.19

読書感想文のポイント!? 小学校低学年の部「ないた」

ないた 今年の課題図書を読んでみて、どんなところに気をつけて読んだらいいのかな、それを親が子供にアドバイスするとしたらこんな感じ・・・というようにまとめてみます。

まずは小学校低学年の部「ないた」。

その1.主人公の気持ちを自分の気持ちで理解すると・・・

主人公の「ぼく」は、いろんなときに泣いてしまいます。ころんでないた・・・こわくてないた・・・うれしくてないた・・・。この本の読んだキミは、どんなときにないたことがあるかな。たくさんたくさん思い出してみよう。それはどんなときだろう、何をしたときだろう、悲しかったのかな、うれしかったのかな。そのなかで一番思い出せるのはどんな「ないた」ときかな。

キミの「ないた」ときの気持ちを思い出すと、「ぼく」がどんなきもちで「ないた」のか、もっとよくわかるかもしれない。キミと「ぼく」は同じなのかな、それとも違うのかな。

感想文に書くとすれば、たとえば・・・

主人公の「ぼく」はこんなときに「ないた」。キミが「ないた」ときはこんなとき。そのときはこんな気持ちだった。だからないたんだ。きっと「ぼく」もそんな気持ちだったのかな・・・。

・・・う~ん。こんなかんじ?

2.こどもとおとなの違いを考えると・・・

この本を読むと気になるのが、おとなって本当になかないのかなぁってこと。自分のまわりの大人はどうだろう。おとうさんは?おかあさんは?学校の先生はどうだろう?

キミがおとなって泣かないって思ったら、それはなぜなんだろうって考えてみる。それにまわりの大人に聞いてみるのもいいかもしれないね。

いやいや、おとなも泣くんだよ!って思ったら、それはどうしてそう思ったのかな?自分のまわりの大人が泣いたのを見たことがあるのかな。それはどんなときかな。思い出してみてそれをみんなに教えてあげればいいと思うよ。

3.泣くことってなんだろう?って考えると・・・

「なく」っていっても、「ぼく」やキミがなくってどういうことなのか考えてみる。おなじ「なく」っていっても、イヌやネコがなくのとは違うよね。(漢字で書くと「泣く」と「鳴く」の違いはあるけど・・)

うれしくても、かなしくても、つらくても、くやしくても「なく」よね。じゃあ、なくってどんなことなんだろう? 動物たちとは違うのはどんなことだろう? 何が違うのか、キミが思ったことをお話してくれれば、それがりっぱな感想文になっちゃうよ!

 

※親としてのポイント

小学校低学年だと自分で感想文なんて書けません!これは親子の共同作業ですね。

感想文ですから、この本を読んだときどう思ったのかを聴き出します。話し合います。会話します。

まずは簡単な言葉でかまいません。気持ちでも挿絵のおもしろさでも、なんでもかまわないです。でもその思ったことをちゃんと聴き留めてあげて、そのなかから連想させたり、おんなじ気持ちをくっつけてみたり、逆に正反対の気持ちを考えてみたりしてあげます。

それをお話しながらまとめていけば、最後には結構しっかりした読書感想文になってますよ。

小学校低学年の読書感想文は、本を読んでどう思ったのか、それはなぜなのか、自分がこんなときにこんなことをしてそう思ったから・・・、そんな組み立て方をちゃんと筋道を立てて考えられるようにしてあげるのが親のつとめですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.07.08

読書感想文おたすけブック―宮川俊彦の緊急特別授業 (2005年度版)

読書感想文おたすけブック―宮川俊彦の緊急特別授業 (2005年度版)
4092535430 宮川 俊彦


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
小学校課題図書の読書感想文書き方の決定版夏休みの宿題「読書感想文」には、親子とも悩みの種のはず。そんな悩みをズバリ解消する1冊です。「課題図書」や編集部選定の図書を低・中・高に分け、「自分感想文」を書き上げるアイデアを満載しました。

毎年恒例のお助けブック。2005年版が発売されました!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書かんそう文のかき方 中学年向き

読書かんそう文のかき方 中学年向き
4591064646 依田 逸夫


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読書かんそう文がきらいだった子が本好きになってかんそう文を書きたくなるまでを追いながら、そのコツをていねいに解説します。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.11

読書かんそう文のかきかた 低学年向き

読書かんそう文のかきかた 低学年向き
4591064638 水野 寿美子

ポプラ社 2000-05
売り上げランキング : 240,754


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読書かんそう文をかくための本のえらびかた・よみかた・かきかたのコツとポイントがよくわかる!この本では、パンづくりのれいをあげて、かんそう文もたのしくかけることをつたえます。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書感想文おたすけブック〈2004年度版〉―宮川俊彦の緊急特別授業 わかる!できる!のびる!ドラゼミ・ドラネットブックス

読書感想文おたすけブック〈2004年度版〉―宮川俊彦の緊急特別授業
4092535406 宮川 俊彦

小学館 2004-06
売り上げランキング : 215,275


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
とはちがう感想文を書きたい、考える勉強をしたい人のために感想文を書くための「考えるヒント」を低・中・高学年別に紹介する。第50回青少年読書感想文全国コンクールの課題図書8冊などを収録。2004年度版。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実例作文がいっぱい!小学校3・4年生の読書感想文

実例作文がいっぱい!小学校3・4年生の読書感想文
4415026346 立原 えりか

成美堂出版 2004-06
売り上げランキング : 236,540


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読書感想文が苦手な子どもでも、短期間で上手な書き方が身につく手引書。具体的な書き方を豊富な事例をもとに分かりやすく解説。3・4年生では読んでおきたい22作品の模範作文を収録。じょうずに書けるヒントがいっぱい!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

実例作文がいっぱい!小学校5・6年生の読書感想文

実例作文がいっぱい!小学校5・6年生の読書感想文
4415026354 立原 えりか

成美堂出版 2004-06
売り上げランキング : 236,539

おすすめ平均 star
starオススメできます

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読書感想文が苦手でも短期間で上手な書き方が身につく手引書。5・6年生では読んでおきたい24作品の実例作文を収録。作文のテーマ、ポイント、キーワードの見つけ方、文章の起承転結の作り方を模範作文にそって詳しく説明。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

本、読もっ!―青少年読書感想文全国コンクール第50回記念book

本、読もっ!―青少年読書感想文全国コンクール第50回記念book
462052042X 毎日新聞社

毎日新聞社 2005-01
売り上げランキング : 150,559


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

 

「どんな本を読んでいるの?」「読書の魅力ってなんだろう?」 角田光代、ジョン・カビラ、真鍋かをりら有名人15人が子供時代、青春時代、そして今の読書体験を語り尽くす充実の一冊。さぁ、ひととき「読書の旅」へ!
人にはみんなそれぞれ、読書のしかたがあります。本を読むスタイルって、実はさまざまにあるのです。「どんな本を読んでいるの?」「文章を書くのは好き?」「読書の魅力ってなんだろう?」…。この本には、自分の世界を大切にしている人たちへの問いかけとその答えがたくさん詰まっています。
紀伊国屋BookWeb
「魅力的な本が少なくなったと嘆く前に、その存在を認知させることこそ、読書離れに歯止めをかける一番の近道かもしれない。」 夕刊フジBLOG

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読書感想文の書き方 高学年向き

読書感想文の書き方 高学年向き
4591064654 吉岡 日三雄

ポプラ社 2000-05
売り上げランキング : 240,752


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
読書感想文を書くための本の選び方・読み方・書き方のコツとポイントがよくわかる!この本は、「読書ってすてきだな。」「自分の思ったこと、感じたこと、考えたことを読書感想文に書いてみたいな。」という気持ちになれるようにと願って書きました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

感想文書けちゃった!―読書感想文なんかこわくない

感想文書けちゃった!―読書感想文なんかこわくない
4010716924 水野 寿美子

旺文社 2001-04
売り上げランキング : 221,947


Amazonで詳しく見る
by G-Tools

本を選ぶところから、読み、そして読書感想文を実際に書く段階まで、順を追って解説する。読み方、書き方のコツ、おたすけコーナーでポイントをわかりやすく整理。巻末ではオススメの本60冊を紹介。97年刊の改訂版。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

読むことは生きること―読書感想文の書き方 中学生向き

読むことは生きること―読書感想文の書き方 中学生向き
4591064662 紺野 順子

ポプラ社 2000-05
売り上げランキング : 199,327


Amazonで詳しく見る
by G-Tools
感想文を書くということは、一冊の本と真剣にむきあうことで、自己を見つめ、新しい自己を発見するという、きわめて緊張感をともなう営みなのだ。著者は、本書で、一冊の本と本気でむきあう読書があることを、多くの中学生に伝えたいと考えた。中学生向き。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

2005.06.10

【リンク集】 読書感想文の書き方

読書感想文の書き方リンク集です。

こうすれば書ける読書感想文 中学生が一度は悩む「読書感想文」… そのわかりやすい書き方を紹介
悩める青少年に朗報!読書感想文は1行読めば書ける! びっくり!読書感想文は1行読めば書けるんだ。読書感想文を書くための3つの鉄則は大事です。実践作品は必見。
あなたにも出来る!宿題・読書感想文の書き方 中高生のための、 読書感想文の書き方サイト。書評サイトから自分の興味ある本を見つけるのはいいですね。
アンテナ雑記帳~読書感想文の書き方講座 妹さんの読書感想文の代筆を続け、賞までもらってしまったそのテクニックを伝授?!
グレース山口の読書感想文の書き方 手紙を書くように・・はとても参考になるかも。
読書感想文の書き方 アンケート形式で書いていくのはいいかも。
もうひとこと言わせてよ、作文講座
~読書感想文編~
母のたわごととはあるけど、なかなかどうして読書感想文のコツがわかってくる。
読書感想文の切り抜け方 「無難な感想文を仕上げるための書き方」です。言いかえれば、とりあえず読書感想文を片付けてしまいたい人のための参考文ですね

「読書感想文の書き方教室(児童生徒編) [先生が喜ぶ読書感想文の傾向と対策とコツ]

現役ライターによる、簡単におもしろい読書感想文を書くための秘密。そのまま使える著作権フリーの読書感想文も公開中です。びっくり!

「読書感想文の書き方教室(保護者編)[教師が好む読書感想文の傾向と対策とコツ]

小学生らしい、中学生らしい、そのらしさあふれる読書感想文で、教師を喜ばせよう。

| | コメント (2) | トラックバック (0)

2005.06.01

読書感想文がラクラク書けちゃう本―宮川俊彦のオタスケ授業

読書感想文がラクラク書けちゃう本―宮川俊彦のオタスケ授業
4092535090 宮川 俊彦

おすすめ平均
stars読書感想文がホントにラクラク書けちゃう楽しい導き書

Amazonで詳しく見る
by G-Tools
本の読み方がわからない、本なんか大きらい、書くことが見つからない…そんな読書感想文ぎらいのキミに、読書感想文名人になるための攻略ポイントを、ドラえもんのまんがでおもしろ解説。

| | コメント (0) | トラックバック (0)