ごめんね こわしちゃったの・・・
テプコひかりのメンテナンスのために、昼間中ネットにつながりませんでした。ようやくメンテ終了、夜には落札も控えているママはさっそくヤフーオークションを見るも、まったく画面がでてきません。おとうも仕事中なのでさて、どうしたものか・・・。
慌てふためくママを遠くから見つめていたお姫さま。なんだかとっても大変なことがおこった!って感じたらしく静かにしています。なんとなくもうしわけなさそうな顔で。
すると突然、お姫さまがボソっとつぶやきました。そのひとことにママはびっくりです。
「・・・あ! ちゃんとあやまればいいんだぁ!」
そうつぶやくとトコトコ、ママのそばにやってきて
「あたちがこわしちゃったの・・・。ごめんなさい。」
お姫さまは自分がパソコンを何かしてしまってつながらなくなっちゃったと思い込んでるようです。たしかにこれまでも、IEのツールバーを消してしまったり、スタートメニューが画面の上に張り付いてしまったりと、お姫さまの仕業(^^ゞもありました。でも今回は決してお姫さまが悪いわけではありません。ママからやさしく「お姫さまが悪いんじゃないんだよ・・・」ってお話してあげて、ようやく納得してくれました。
親ばかで申し訳ないんですが、ちゃんとあやまることができるのってうれしいですね。それもただあやまるとか、あやまればゆるしてもらえるから、なんて思ってはないようなので、それもまたうれしい限りです。「ごめんなさい!」はもちろん、すなおに「ありがと!」も言えるお姫さま。そんな純粋な気持ちを受けるほうは気持ちいいですね。にいちゃんもママも、そしておとうも、そんなところは見習わなければいけないなぁって思いました。
追記:とっても忙しい一週間でした。こんなに仕事したのは本当にひさしぶり(^^ゞ
« きっずgoo シールをはってあそぼうよ 「みんなのまち」 | トップページ | お気に入りのおりがみケースだよ »
「育児」カテゴリの記事
- 子ども第一ではなく家族第一 (From 家族力―「いい親」が子どもをダメにする)(2006.11.30)
- ちょっと、子育てに、ローソンまで。(from 朝刊全面広告)(2006.07.16)
- 赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て(2006.06.06)
- 聞いて、考えさせて、宣言させるしつけのしかた(2006.06.01)
- ぐずりを解消!赤ちゃんけろっとスイッチって(2006.05.25)
「こどもの成長」カテゴリの記事
- お姫さまの冒険?!(2011.12.28)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- ホームステイ1ヶ月報告/わからないことを自分の力で克服中(2011.08.21)
- つい口ずさんじゃう童謡の書展にいったよ(2011.02.26)
- こどもにブログを開設してみた 「お姫さまのブログですよー」(2011.01.23)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント