スケッチブックにお絵かきするの!
うれしそうなお姫さま。自分のスケッチブックいっぱいにクレヨンで大きな絵を描きました。お姫さまいわく、これはマジレンジャーだそうです(^^ゞ
1歳のお誕生日にプレゼントを始めたスケッチブック。もう5冊目に突入です!
チラシの裏とか100円ショップのお絵かき帳とかありますが、なんだかんだいっても本職のスケッチブックにはかないません。色鉛筆やクレヨンのノリが違います。それに紙が厚い分、しっかり書けるしきれないし、なかなか使い勝手はいいですね。
それにママが言っていたんですが、テレビを見たり本を読んだりして、何か書きたくなったときに、こうしてそばにスケッチブックがあるとすぐにかけるみたいです。チラシの裏だとすぐに出せないし、ちゃんと場所を決めているのでお姫さまが自分で取り出せるのもいいみたい。表紙も厚いので、結構ぞんざいに扱っても(^^ゞぐちゃぐちゃにならないのも(・∀・)イイ!!
あと一番うれしいのは、このスケッチブックがそのままお姫さまの作品集になっていること。最初のスケッチブックは、お姫さまの殴り書き?だけじゃなくて、ママやにいちゃんがお姫さまのためにいろいろな絵を描いてあげたのがちゃんと残っています。お姫さまの絵の上達ぶりもスケッチブックをめくっていくとよーく分かります。最初はぐちゃぐちゃ、それがいつの間にか○を上手にかけていたり、それがかわいい人の顔になったり、手足もついたりマークもかけたり。。。
スケッチブック自体は本屋さんや文房具屋サン、ホームセンターで買っています。サイズは最初の頃はF6、今はB4になってます。だいたいホームセンターで400円くらい。これはおとうの(おこづかいからの?)プレゼントなんで家計に負担はゼロ?です(^^ゞ
コクヨ スケッチブック F6縦スパイラル綴じ20枚
マルマン スケッチブック
楽天市場「スケッチブック」
写真は、これまたクレヨンを無造作に投げ込んだミニバケツを従えながら、お絵かきに興じるお姫さま。クレヨンもさっと取り出せるので、これはこれで気に入っているみたいです。
白い画用紙にいっぱいいっぱい 夢の世界を描いていって欲しいなぁ。
« すいませんって? | トップページ | アリオ蘇我にいったよ »
「育児」カテゴリの記事
- 子ども第一ではなく家族第一 (From 家族力―「いい親」が子どもをダメにする)(2006.11.30)
- ちょっと、子育てに、ローソンまで。(from 朝刊全面広告)(2006.07.16)
- 赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て(2006.06.06)
- 聞いて、考えさせて、宣言させるしつけのしかた(2006.06.01)
- ぐずりを解消!赤ちゃんけろっとスイッチって(2006.05.25)
「こどもの成長」カテゴリの記事
- お姫さまの冒険?!(2011.12.28)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- ホームステイ1ヶ月報告/わからないことを自分の力で克服中(2011.08.21)
- つい口ずさんじゃう童謡の書展にいったよ(2011.02.26)
- こどもにブログを開設してみた 「お姫さまのブログですよー」(2011.01.23)
「こどものお気に入り」カテゴリの記事
- 鴨川ご当地アニメ「輪廻のラグランジェ」にでてくる?房総うまいもん3つ(2012.01.11)
- ボッタクリだよ!けいおん!フレーム切手(2011.11.20)
- グリーンスムージーを飲んでるよ(2011.09.19)
- 2011年 ポケモンスタンプラリー 開催だよ(2011.07.15)
- ウマイわ!美味いわ! 魚卸回転寿司 ダイマル水産(2011.06.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント