ちょっと、子育てに、ローソンまで。(from 朝刊全面広告)
土曜日の新聞に「子育てローソン」の全面広告が入ってました。なんかいいかんじです。
記事の下には、ミッフィーちゃんとおとうさんとおかあさん。おとうさんのふわふわさんと、おかあさんのふわおくさんの前を安心しながらぐんぐん前に進んでいくミッフィーちゃんのイラストがいい感じです。小さい子ってこんな感じですからね。
内容は、先日紹介した「子育て応援コンビニ」の「ハッピープロジェクト」の広告。子育て家族の声を大募集とミッフィー絵皿プレゼントの紹介です。さっそくホームページへ行ってみました。
子育て家族の声を大募集
8/31まで育児にまつわる家族のいろいろな声を募集しています。アンケートに答えると、ミッフィー絵皿に使われているキャラクターの「オリジナルストーリー台紙」がもらえます。
アンケート内容はというと…
- 子育てをしている時にローソンにあったらいいと思う商品は?
- 子育てをしている時にローソンにあるとうれしいサービスは?
- 子育て中のあなたの気分転換方法を教えてください。
まぁ、子育てっていうのがどのくらいの年代までってのが、人によって違うのですごい広い回答が集まりそうですね。イメージとしては赤ちゃんなんだろうけど、赤ちゃんとコンビニってやっぱりかなりギャップがあるイメージ。あと仕事や家庭の事情もあるんでしょうけど、夜遅くに子供をつれまわしてるのに眉をひそめることもあるんで・・・。
個人的には、お姫さまとおでかけしてトイレに悩んだなぁって思い出しました。おむつ交換ができる!のは女性トイレばっかりで、男性用はほとんど皆無だった記憶があります。
商品はあんまり浮かんできませんね。ベビーフードはお気に入りを持ってでかけるし、オムツだって大きさや肌に、それぞれ合う合わないがあるんで出先で買わないようにしてたし。しいていえばミルク用の温度に設定されたお湯が用意してあればいいかな。
気分転換法はなんでしょう?うちのママなら、しゃべりまくるか買いまくるかなんでしょうね。おとうさんとしては、自慢の子供たちの写真なんかを貼りだして、投票してもらって、あわよくば赤ちゃんモデルさんとか・・・(^^ゞ。
ん?なんだかんだいって思いついたぞ。さっそくホームページに応募しなきゃ(^^ゞ
■関連記事
>>ローソンが「子育て応援コンビニ」 「ミッフィー」絵皿プレゼントもスタート: おとうさんの子育てBLOG
« 稲毛浅間神社のお祭りにいったよ | トップページ | 夏休みの千葉周辺 気になるイベントいろいろ ?! »
「育児」カテゴリの記事
- 子ども第一ではなく家族第一 (From 家族力―「いい親」が子どもをダメにする)(2006.11.30)
- ちょっと、子育てに、ローソンまで。(from 朝刊全面広告)(2006.07.16)
- 赤ちゃんと話そう!生まれる前からの子育て(2006.06.06)
- 聞いて、考えさせて、宣言させるしつけのしかた(2006.06.01)
- ぐずりを解消!赤ちゃんけろっとスイッチって(2006.05.25)
「こどものニュース」カテゴリの記事
- 「パパ、うんこ」 と 「おまじない」 (from 読売新聞 第10回こども未来賞 入賞作品)(2007.02.15)
- 千葉県こどもの国が休園するよ (2006.09.22)
- 山手線のミッフィー電車にのったよ!(2006.07.29)
- セブンイレブンのポケモンスタンプラリーもはじまるよ(2006.07.22)
- ちょっと、子育てに、ローソンまで。(from 朝刊全面広告)(2006.07.16)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント