昭和の森公園ですべり台とサイクリングをしたよ
朝からとってもいい天気!そんな秋晴れの空のもと、昭和の森公園に行ってきました!
この土日には、千葉市民の日で入場無料なところがいっぱいあります。それなのに、お姫さまのリクエストで出かけたのは昭和の森公園でした(ノД`)シクシク
とはいえ、とっても楽しかったですよ。三度目の挑戦でようやくローラーすべり台を滑ることができたし、持ち込んだ自転車でサイクリングロードをいっぱい走りました。木漏れ日の下のお昼ご飯は気持ち良かったです。
お姫さまと楽しいデートの一日はこんな感じです(^^ゞ
ローラー滑り台
この4月に完成したローラー滑り台は、長さ109メートル、高低差25メートル。迫力のある人気の滑り台です。ゴールデンウィークにお姫さまとコレを目当てに出かけました。でもこのときはお姫さまが怖がってしまって、結局滑らずに登って終わりでしたね。
千葉市 昭和の森 ローラーすべり台をのぼったよ!: おとうさんのつれづれ子育てBLOG
そしてこの秋、幼稚園の遠足で昭和の森にお姫さまはやってきました。最初はやっぱり怖くて滑れなかったみたいですが、お友達に勇気づけられて、じゃあ滑ってみようかな・・・と。勇気を振りしぼって並んだら帰りの時間になってしまったって。かなり心残りだったようです。
今日は絶対滑るって意気込んでいたお姫さま。でもいざ並んでみたらやっぱりコワイ…やめるって。音がコワイようなので、「何もしかないで、おしりで座ったらうるさくないよ」、「おとうがいっしょにすべったらこわくないよ!」、「こわかったらね、キャーって大声を出すとこわくなくなるんだよ」ってお話してあげました。おとうさんも一生懸命です(^^ゞ いったん下まで降りて他の人の滑ってる様子を見せながら、アスレチックを登っていったらようやく「よし!やるよ!」って言ってくれました。
ふたりで滑るのは結構大変ですね。自分が座って、足の間にお姫さまを挟みこむと結構きゅうくつです。お姫さまだけ先に滑らせそうになるのをなんとか抑えながら、滑り台スタートです。
いやー!おもしろい!すごい、思ったよりもスピードがでますね。お姫さまもキャーキャーいいながら大喜び。すっかり慣れておもしろがって二回滑ることができました。
それにしてもおしりがかなり熱くなりますね。みんながおしりに敷いていた「ちはなちゃん」はどこで売っているんでしょう。さすがに欲しくなりました。
サイクリング
ここのサイクリングコースは全長4.5km。いつか走ってみたいなと思ってました。今日はお姫さまの自転車を持ち込んでサイクリングです。
自分の自転車も借りようと思ってました。そういえば、千葉市民の日で無料だったなぁって思っていたら、無料は土曜日のみでした・・・。ちょっと残念。レンタルは2時間まで200円とリーズナブルですが、今回はパス。まだお姫さまひとりで自転車を乗らせるのはこわいので、お姫さまの自転車の後ろを走って追いかけてました。
このコースは起伏も富んでいます。やっぱりお姫さまは下り坂でちゃんとブレーキをかけられませんでした。おとうは、荷台に手をかけて引きずられていました。今日一日いい運動になりました。
途中にある展望台では、九十九里の海まで見えました。ここは初日の出の名所だし、千葉県の眺望100景にもえらばれていましたね。風も心地よくて景色も良くて、ここまで息を切らしてきたけど、すっとラクになった気がしました。
お姫さまといえば広い公園を自転車で走り回るのは気持ちいいみたいです。最後まで疲れたーって自転車を放り出さなかったのはちょっとびっくりしました。家の近所や穴川中央公園よりも広い、長い距離を自転車で走れてうれしかったんでしょうね。
お姫さまはサイクリングだったけど、おとうはランニングでした。今度は一緒にぜひ!自転車でサイクリングしたいですね。
千葉外房有料道路
帰りに気がついたんですが、千葉外房有料道路が無料開放されていたんですね。誉田インターから鎌取インターまでの料金所がなくなって、この春から無料で通行できるようになっていました。知りませんでした。
昭和の森に行くのにはいくつかのルートがあります。ひとときは千葉東金道路の中野インター、または山田インターから土気を目指してました。下道を使う場合は、おゆみのから大網街道を通って土気に入ってました。大網街道の特に誉田の駅前って込むんですよね。ここをパスできるのはうれしいです。
« サイゼリヤのあたらしい間違いさがしは。やっぱりむずかしいよ! | トップページ | 東京モーターショーにでかけたよ! »
「こどもとおでかけ」カテゴリの記事
- 輪廻のラグランジェEDの鴨川聖地はここ!(2012.01.15)
- あけました2012 稲毛浅間神社に初詣(2012.01.02)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- 鴨川シーワールドにいったよ 2011夏(2011.08.06)
- いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011(2011.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« サイゼリヤのあたらしい間違いさがしは。やっぱりむずかしいよ! | トップページ | 東京モーターショーにでかけたよ! »
コメント