富里のすいかまつりにいったよ!
こんなにあまいスイカって食べたことないかも!
富里市で開かれた「すいかまつり」にお姫さまと出かけてきました。千葉県民の日のイベントもたくさんあった今日でしたが、お姫さまが選んだのは大好きなくだものでした。
スイカの試食はおいしかった!ひとくちめからあまくって水っぽくない。もっともっと食べたかったです(^^ゞ
富里はスイカの生産量、出荷量共に日本2位のまち。小学校4年生の教科書にも登場してるそうです。
会場の目印はスイカのアドバルーンです。ゆらゆら揺れてまるまるしてて大きなスイカです。
まず目指したのはスイカの試食です。ホームページに試食は9時半と12時半の2回って書かれていたので、朝一番に出発。ところが試食は10時から。30分前から列に並びました。
残念ながらひとり一切れ。たくさんのひとに食べてもらうには仕方ないですね。でも実はすぐにまた列に並べたりします。なので30分前から並んでなくてもよかったです。・・・暑かったです。
それでもズラッと並んだスイカにびっくり。そして手渡されたスイカのあまーいかおり。たまらずぱくっとすると、あまーいスイカの汁が口の中にひろがりました。
また並んだり、そのあとの回でもスイカをいただきました。3切れ食べて大満足です。
スイカ共進会の展示も見てきました。ずらっとならんだスイカにびっくり。農家の人がたんせいこめたスイカです。
うーん、凄さはよくわからないけど、でもなんとなくスゴイ。色とか形とか。スイカの中のすいかって感じでしょうかね。うーん、でもよくわかりません(^^ゞ
イベントとしてはスイカの早食い競争とかやってました。おもしろかったのは、一切れを誰が早く食べるか!じゃなくて、5秒くらいの間にどれくらい食べられるのかって競争だったこと。(これはうろおぼえなので、ルールが違うかもしれません。)食べたら再計量して食べた分で順位づけでした。このルールなら食い散らかさないってのがいいですね。
他にもいろいろあって楽しかったです。富里の房総ポークをつかったフランクフルトはゆでたてで、肉汁たっぷり。お姫さまも大喜びの逸品。ラディソンホテルのブースでは、500円で目の前で焼いたステーキが!テキヤさんもなんとなく100円ほど安めの料金。3色食べられるカップのカキ氷はうれしい。焼きそばもたっぷりでなぜかお姫さまは紅ショウガを気に入った。
あれ?なんだか食べものばっかりですね(^^ゞ
おみやげには、スイカ葛ゼリーを買ってかえりました。冷やしたらおいしかったですよ(^^ゞ
とりたてのスイカの味と千葉の味を楽しめたイベントでした。来週はスイカロードレースです。給水ポイントでスイカがふるまわれるユニークなレースです。
スイカっていうマチ自慢をしっかり前面に押し出した富里市。なんだかとってもいいですね!
■関連記事
« ヤゴの飼い方 育て方 | トップページ | 成田三里塚さくらの丘で飛行機をみたよ! »
「こどもとおでかけ」カテゴリの記事
- 輪廻のラグランジェEDの鴨川聖地はここ!(2012.01.15)
- あけました2012 稲毛浅間神社に初詣(2012.01.02)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- 鴨川シーワールドにいったよ 2011夏(2011.08.06)
- いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011(2011.08.05)
「こどもと遊ぶ」カテゴリの記事
- 今年の恵方は南南東! 恵方巻き作り教室にいったよ(2011.01.29)
- ポケモンスタンプラリー2010 山手線を制覇!(2010.07.25)
- ポケモンスタンプラリー2010 記念 このブログの関連記事いろいろ(2010.07.24)
- 混雑してたけど、こてはし温水プールで泳いだよ(2010.07.11)
- 巻き巻きしたよ!巻き寿司パーティだよ!(2010.01.31)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント