節分にまくのは、大豆それとも落花生?
同僚と話題になったのが、まく豆は何ってこと。関東は大豆だけど、東北の人は落花生だよって言い合いになりました。北海道の人も落花生だって言ってて、聞けば雪がちなので落ちても汚れない殻つきの落花生をまくのだとか。
2年前の調査ですが、やはり北海道、東北、信越では落花生をまき、そのほかは炒った大豆をまくところが多いようです。実際にグラフ化されてる調査は初めてみました。はっきりと地域が分かれていて興味深いです。
テレビでは千葉の成田山新勝寺の節分会のニュース。両横綱が来て「福は内」としか唱えない豆まきをやってました。ここでまかれるのは、落花生(ピーナッツ)と大豆だとか。
千葉は落花生が名産ですが、自分の実家の南房総では大豆をまいてましたね。しばらくは踏んでしまって粉々になったり、拾いきれず何日もたってからひょっこりとでてきたなあ。
その点、殻つき落花生なら大きくて目立つし汚れにくい。衛生面ということもあってか、幼稚園などでは落花生をまいているところも多くなってるようです。
- 落花生 落花生に関することがいろいろ。読みごたえあります。
ということで、家では今年は落花生をまきました。でも買って帰ってきたときにけげんそうなお姫さまの顔。えー、ほんとにこんなのまくの~って。
でもいざまき始めたら大きいからでしょうか、投げやすくて当てやすかったみたい。とってもよろこんでて、鬼役のおとうさんにはたまりませんでした(^^ゞ
■このブログの関連記事
« グレーシーグレースのプリンセスシリーズを大人買いだよ! Wii どうぶつの森 | トップページ | 青葉の森公園で梅をみたよ »
「こどもと学ぶ」カテゴリの記事
- 勉強したい子もいるんだよ(2011.03.10)
- つい口ずさんじゃう童謡の書展にいったよ(2011.02.26)
- 今年の恵方は南南東! 恵方巻き作り教室にいったよ(2011.01.29)
- こどもにブログを開設してみた 「お姫さまのブログですよー」(2011.01.23)
- ポケモンスタンプラリー2010 山手線を制覇!(2010.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
« グレーシーグレースのプリンセスシリーズを大人買いだよ! Wii どうぶつの森 | トップページ | 青葉の森公園で梅をみたよ »
コメント