Suicaで新ポケモンつかまえたよ!(ポケモンスタンプラリー2010 新ミッション)
新ミッション Suicaで新ポケモンをつかまえよう!
もうすぐスタートの夏の風物詩「ポケモンスタンプラリー」 今年は新ミッション「Suicaで新ポケモンをつかまえよう!」にもチャレンジできますよ。
Suica端末を3カ所めぐってスイカをタッチすると新ポケモンをゲット。3匹ゲットしてゴール駅にむかうとオリジナルシールがもらえちゃう。
ポケモンスタンプラリーに先行して1週間前から始まってるんですが、この期間にゴールするとはじめから3カ所スタンプを押されたパンフレットをもらえます。最初に6駅まわらなきゃいけないスタンプラリーが半分になっちゃうんですよー。これはうれしいです。
ということでふらっと?新ポケモンをゲットしてきました(^^ゞ
ポケモンセンタートウキョー (浜松町駅) ミジュマル
まずは1匹目。ポケモンセンタートウキョーです。最寄り駅は浜松町ですね。北口になるので注意です。子どもさんならくわしいでしょうが、おとうさんは知らないかも。私も実は行ったことなくて南口であせりました(笑)
北口をでて、信号渡って、右手に進むと左手に見えてくるビルです。エスカレーターで2階にのぼるとそこはポケモンセンタートウキョー。中はポケモンいっぱい!ちょうどおともだちのバースデーをスタッフみんなでお祝いしていてなんかほっこりしました。
ところがSuicaの端末がない!あせってスタッフのおねえさんに聞いてみると、実はお店の脇を進んだところにあるユニオンルームに端末が設置されているのでした。エスカレーターを上ったらそのまま前に進めばよかったんですね。
ということでSuicaの端末発見。2台並んでいてスタッフのおにいさんが誘導していました。ちょっと狭いけどスタンプラリー始まっても大丈夫なのかな?
Suicaをタッチすると画面が変わって、はい、ポケモンゲットです。ここはミジュマルです。ポケットモンスターブラック、ホワイト の新ポケモン。みずタイプのラッコポケモンですね。かわいいもんだ。
ということで1匹目ゲットでした。
秋葉原駅 ポカブ
つづいて2匹目を秋葉原駅でゲットです。
ポケモンスタンプラリーのスタンプも設置される中央改札口をでた通路にSuica端末が設置されていました。
Suicaをタッチさせればポカブゲットです。さきほどゲットしたミジュマルはちゃんとつかまえた!表示になってますね。
ポカブは、ほのおタイプのひぶたポケモンだとか。ぶひぶひーって鳴くのかな(笑)
赤羽駅 ツタージャ
次は赤羽駅。秋葉原駅からはちょっと遠い。でも昼間は京浜東北線が快速運転だからちょっと早い…かな。
で、そそくさとSuica端末を探しに北口にいったら、なんと!
昔のスタンプラリーのくせでつい北改札へ行ってしまいました。Suica端末は南改札に設置されていたのでした。南改札へはまた構内を上って下るのは大変なので、北改札から地上を移動しました。
そして見つけたSuica端末です。
南改札はちょっと閑散とした感じ。なのでSuica端末のポケモンゲット音が響き渡ります。ということで3匹目のポケモン ツタージャをゲットです。
ツタージャは、くさタイプのくさへびポケモン。手足があるのでヘビには見えないのは気のせいでしょう(笑)
ゴールは上野駅
3匹の新ポケモンをゲットしたら、最後にゴールの上野駅にむかいます。場所は上野駅中央改札口外ガレリア・Break付近だとか。ふだん使わない駅なのでわかりませんです。
ゴールにはおにいさん、おねえさんがいっぱいおでむかえです。こんなおとうさんにたいしても「おめでとうございます!」「おめでとうございます!」って声をかけてくれました。仕事とはいえ、言われるとうれしいものです。こちらこそありがとうです。
カウンターの端末にSuicaをタッチするとミッションコンプリート!終了の証としてオリジナルシールとプレゼント応募券、そして3駅スタンプを押してあるスタンプラリーのパンフレットをもらいました。
あとで気づいたんですが、Suica1枚につき1つのシール、応募券、パンフレットなので、結局またスタンプラリー始めたら、おとうさんのかお姫さまのか、どちらかのスタンプは押さなきゃなんだなぁ。
Suicaでスタンプラリー
ということでポケモンスタンプラリーに先行してはじまったSuicaによるポケモンゲットの旅でした。
Suicaをつかったイベントとしては、ケータイ国盗り合戦のイベントに参加したことがあります。これも同じように駅を回って端末をタッチすると、URLがもらえてアクセスするとその場所のスタンプがもらえる仕組みだったかと思います。
今回のポケモンミッションでは、タッチした履歴をSuicaの中に持っていて、それを各駅の端末でチェックする仕組みのようですね。
これだとちょっと残念なのは、自分のSuicaの中にホントにポケモンが入っているのかわからないこと。各駅の端末にタッチすればわかるんですが、移動中にホントにいるのかとかわからないしくみ。特にモバイルアクセスしてチェックということもできないようなのです。
なんかホントに回った感がないんですよ。
ホントのスタンプラリーってその場に今押してきたスタンプが鮮やかに並んでいる。ホントにゲットしてきたってのがはっきりと分かる。DSで映画館でポケモンゲットってのも、自分のDSを見たらそのポケモンがちゃんと入ってる。そういうリアルに確認できればもっといいのになって思いました。
とはいえ、ポケモンスタンプラリーをしながらミッションをこなすのなら、そんなの気にしないでしょうね。ミッションをクリアして、「オリジナルポケモンSuica(970名)」やニンテンドーDSソフ ト「ポケットモンスターブラック・ホワイト(各15名、計30名)」に応募しちゃいましょうね!
■このブログの関連記事
- これまでのポケモンスタンプラリーのリンク集
→ ポケモンスタンプラリー2009 今年もはじまったね!: おとうさんのつれづれ子育てBLOG - スイポにタッチ!でケータイ国盗り 山手の合戦 (敵陣動画あります): おとうさんのつれづれ子育てBLOG
« 千葉の駄菓子屋さんってどこにある? | トップページ | ふみの日に切手とハガキ »
「こどもとおでかけ」カテゴリの記事
- 輪廻のラグランジェEDの鴨川聖地はここ!(2012.01.15)
- あけました2012 稲毛浅間神社に初詣(2012.01.02)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- 鴨川シーワールドにいったよ 2011夏(2011.08.06)
- いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011(2011.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント