鴨川シーワールドにいったよ 2011夏
そういえば電車とバスを使って鴨シーにいったのは初めてかもしれない!
いつもなら車なところですが、今回電車と送迎バスを使って鴨川シーワールドにいってきました。お姫さまも数回目の来園。今回は自分のペースでパフォーマンスを見たり、水族館を巡ったりと、これまでとはまた違った鴨川シーワールドの楽しみ方をしたようです(^^ゞ
今回の訪問のTipsになるかもなこと
お得な料金プラン
鴨川シーワールドはいろいろなお得なプランあり。またJAFの会員証提示で値引きとか、新聞折込の割引券とかいろいろあったり。出発前に必ずチェックしてみてください。
出発してからも、サービスエリアや道の駅に割引券がならんでいることもありますね。
今回は読売新聞の割引券を使用しました。JAF会員割引もこれまでよく使いました。
イルカのショーはいちばん後ろがオススメ
座ってショーを見るのもいいけど、いちばんうしろの高い通路もオススメです。
イルカのショーが行われるサーフスタジアムは太平洋を背中に背負っての位置関係。いちばん後ろだと、そのおおきな太平洋を眺めることができ、そして風を一身に浴びることもできるんです。
気持ちよくて爽快。目の前ではイルカが気持ちよさそうにジャンプ。ここからショーみるの気持よかったです。
シャチの水をかぶりたいならここ
ちょうどシャチのサマースプラッシュをやってます。いつも以上に水をかけてくれるんです。プールに向かって左右は容赦なく水をかけてくれるようです。
意外と真ん中って飛んでこないかもしれません(^^ゞ もちろんいちばんうしろの通路も大丈夫です。
お昼はランチバイキングもあり?!
フードコート「マウリ」でライスボウルや鴨シー担々麺を食べたり、レストラン「オーシャン」でシャチを見ながらシーワール丼を食べたりもいいですね。でもちょっと混んでるし、何を食べようか悩んじゃうし(^^ゞ
ということで今回のランチはバイキングをセレクト。そのまま入れる隣の鴨川シーワールドホテル内レストラン「サンクルーズ」です。
そんなに混んでないこと、好きなものを好きなペースで好きなだけ食べられること、意外にバイキングもこういう観光施設ランチではありかなって思いました。
おとな1680円 こども1000円 食べ物がなくなってもすぐに補充されるので安心でした。
ポテトやからあげ、3種のカレーやパスタ、そうめんも冷えててよかったー。サラダにデザート、スイカとパインも食べたった。これはっって売りのメニューはないかもですが、どれも美味しくいただきましたよー。
« いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011 | トップページ | ホームステイ1ヶ月報告/わからないことを自分の力で克服中 »
「こどもとおでかけ」カテゴリの記事
- 輪廻のラグランジェEDの鴨川聖地はここ!(2012.01.15)
- あけました2012 稲毛浅間神社に初詣(2012.01.02)
- にいちゃんの留学先イギリスに行ってきた!(2011.11.16)
- 鴨川シーワールドにいったよ 2011夏(2011.08.06)
- いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011(2011.08.05)
この記事へのコメントは終了しました。
« いわい海岸納涼花火大会にいったよ 2011 | トップページ | ホームステイ1ヶ月報告/わからないことを自分の力で克服中 »
コメント