図書館で借りてきてお姫さまのお気に入りになった本です。
決定版 心をそだてる はじめての落語101 講談社 高田 文夫 講談社 2008-10-31 by G-Tools |
おなじみの「まんじゅうこわい」や「寿限無」、「時そば」や有名な「目黒のさんま」に「芝浜」などなど、あわせて101もの落語がぎっしりと詰まったお得な一冊です。厚さも2センチぐらい。重さもぎっしりな一冊です。
お姫さまに今夜も読み聞かせです。幼稚園から借りてきたのは、「フラニーとメラニー もりのスープやさん」です。かわいいうさぎ姉妹のスープやさんのお話です。お野菜大好き!食べ物だいすき!なお姫さまらしいなぁ。
フラニーとメラニー もりのスープやさん (講談社の創作絵本) あいはら ひろゆき あだち なみ 講談社 2006-08-26 by G-Tools |
お姫さまを寝かしつけるとき、読み聞かせするのが日課になっています。お話を読んでると、お姫さまはニコニコしながら絵本と自分の顔を見つめてくれます。こっちもとってもうれしいです。
いろいろと読み聞かせをしているうちに、自分なりのTipsなんてのができました。以下、こんなことに気をつけて読み聞かせをしていますってのをまとめてみます。もっともっと絵本をうまく読み聞かせられるようになりたいパパさんの参考になればうれしいです。
最近ものすごく久しぶりに伝記を読んでいます。
ピカソのおとうさんはピカソの絵の上手さにおどろいて絵を書くのをきっぱりとやめたんだ。宮沢賢治ってトランクいっぱいに原稿をつめこんで田舎に戻ったんだ。
お姫さまに読みきかせながら、自分でパラパラ読みながら、昔の偉人の生き方にドキドキしています(^^ゞ
決定版 心をそだてるはじめての伝記101人 | |
講談社 おすすめ平均 取っ掛かりにはいい本なのだろう 自分がなるほどと納得 確かに決定版 はじめての伝記 買って良かったです。 Amazonで詳しく見る by G-Tools |
なんだかとってもかなしいの・・・。
悲しそうに横たわるゾウのぐるんぱを見ながら、お姫さまは涙ぐんでしまいました。。ぐるんぱは、ずうっとひとりぼっちでくらしてきたおおきなゾウです。おとうさんもおかあさんもいないんだね・・・って思ったら、とっても悲しくなったみたい。家族みんなのことがとっても大好きな、お姫さまらしい感想でした。
ぐるんぱのようちえん 西内 ミナミ 堀内 誠一 福音館書店 1966-12 by G-Tools |
パンやのろくちゃん | |
長谷川 義史 おすすめ平均 かおがパンパン Amazonで詳しく見る by G-Tools |
「あ!みつけたよ」ってお姫さま。届いたばかりの「おひさま 6月号」を指差して教えてくれました。開いているのは、お気に入りの「パンやのろくちゃん」です。
「かおがパンパン ぱんやのろくちゃん」。ほんわかな商店街が舞台。パンやの息子ろくちゃんの楽しい毎日のお話です。
さて、お姫さまは何を見つけたのでしょうか?そうです。このパンやのろくちゃんには、毎回スペシャルゲストが登場するんです!それは・・・。
読み聞かせお話雑誌「おひさま」4月号が届きました!お姫さまのお誕生日のプレゼントとして、ばば(妻の母親)が年間購読してくれました。
年間購読の特典はHAPPYタオルが3点セット。グルグルとゴロゴロ、かるべくん、そしてぱくちゃん。かわいい大中小のタオルです。
ガチャピン・ムックのゆっくりゆったり東京散歩 タクマ クニヒロ ワニブックス 2006-12 by G-Tools |
いつかできると思うことは、だいたい今日もできることさ。
さあ!思い立ったらでかけてみようよ!
そんなガチャピン、ムックのステキなことばが心に残った一冊です。
くまのコールテンくん ドン=フリーマン まつおか きょうこ 偕成社 1975-05 by G-Tools |
お姫さまってクマちゃんが好きなんです。図書館では中を見ないで表紙で選ぶことが多いんですが、表紙にクマちゃんがある絵本をよく選びますね。そんなお姫さま、このかわいいテディベアのコールテンくんがとっても気に入ったみたいです。
犬に本を読んであげたことある? 今西 乃子 浜田 一男 講談社 2006-06-21 by G-Tools |
本を読むのが嫌いだった子供たちがいつのまにか!みんな本が好きになる、不思議な読書介助犬のお話を読んでみた。
こどもの自己表現をありのままにバカにすることなく受け止めることって大切なんだな、というのが感想。この本ではモコモコわんこのオリビアがそんな存在になっている。それがペットのネコだったり、お気に入りのテディベアだったりする子もいるんだろうなと思う。
そこで自信を持った子供たちの強いこと!本だけでなく勉強だってどんどんできるようになっていく。ありのままに受け入れてくれるから、そこで自信を持てる。そして前に進んでいけるんだな。
さて自分はそんな存在になれているのかなぁ。気軽に読んだつもりなのにちょっと涙目になりながら、そんなことを思いました。
最近のコメント