Amazonの検索結果から千葉県内の図書館の蔵書を横断検索するGreasemonkeyスクリプト
やるときは一気にやるのがコツですね(^^ゞ
千葉県立図書館にある千葉県内図書館横断検索を利用して、Greasemonkeyスクリプトを作ってみました。
今のところクッキーに関する不具合もあるのですが、使えないことはないので・・・公開してみます。
横断検索の結果から各図書館へリンク、予約へとすすめます。県内26図書館それぞれの強み弱みが見えてくるようで横断検索もおもしろいですね。
蔵書検索スクリプトの作り方
きちんとまとめてみたいなぁとは思うものの、まだまだスクリプトについてはわからないことだらけだったりします。とはいえ一連の製作の流れくらいはメモしておこうかな。
- 参考にしているページ natu_nの日記 - こんなやり方でスクリプトを作っています
- 検索ページのURL抜き出しには mozdev.org - livehttpheaders: index
- 図書館名はエンティティ化する HTMLエンティティ化
これらを使いながら、あとは他の方のスクリプトを修正。少しずつスクリプトを解析して今にいたってます。
・・・ぜんぜんまとまってないし・・・。
不具合について
千葉県内図書館横断検索のページはクッキーを読み込んでいるようです。なので初めて利用するときや、しばらくたってから検索するときにエラーがでてしまいます。
その場合には、いったん千葉県内図書館横断検索のページをひらいてください。エラーの文字が表示されているページではなく、検索語入力 と表示されたページを開き、アドレスを選択状態にしてエンターキーを押す。すると検索語入力画面がでてきます。これでクッキーを読み込んだので、検索OKとなります。
きっとこの不具合もホントは簡単に直せるんでしょうねぇ。もっともっと勉強しなければいけないなぁ。
■参考ページ
- 3分LifeHacking:おとなの図書館活用術【Amazon編】 - ITmedia Biz.ID
- 読者から見たBiz.ID:おとなの図書館――8つの活用術と11のGreasemonkey - ITmedia Biz.IDGreasemonkey - ITmedia Biz.ID
- Myrmecoleon in Paradoxical Library. はてな新館 - GreasemonkeyでAmazonから探せる図書館まとめ
■関連記事
| 固定リンク
« 蔵書確認もOK!Amazonの検索結果から品川区・千葉市図書館の蔵書を調べるGreasemonkeyスクリプト | トップページ | Googleブック検索に千葉市・品川区図書館の所蔵結果を表示するGreasemonkeyスクリプト »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント