Foursquareにチェックインしながら写真をアップする方法
iPhoneアプリ SquarePik (230円)
を使えば、チェックインと同時に写真もポストできます。
詳しい登録方法はこちらのページがわかりやすいです。
簡単にまとめると流れはこんな感じです。
- SquarePik
でチェックイン場所を探す
- 写真を撮る・選ぶ
- チェックイン
- ソーシャルメディア一括投稿サービスPikchur を経由
- Foursquareに投稿
- Twitterはもちろん、Flickr、Brightkite、Facebookにも同時ポスト
foursquareが好きだけど写真も載せたいなって人はぜひチャレンジ!Brightkite
も捨てがたい人にもオススメです。
Foursquareに写真投稿したい?
Foursquareでチェックインするとき、このランチの写真もいっしょにアップしたいな、この今の景色をみてもらいたいな、そんなことがあります。TwitterでジオタグつけてTwitpicへ送信すればいいんでしょうが、Foursquareならその場所にチェックインの記録が残るし、場所の名前もいっしょに投稿できるんですよね。
FoursquareはTwitterと相性がいい。Twitterは(ほぼ)リアルタイムで時間と場所を共有できるサービスですからね。ここにいるよ!ってツイートに写真もいっしょに届けたいのは必然だったりします。日本人は写メ好きですし。
同じことがBrightkiteではできるんですが、にぎやかさはFoursquareには負けてます。メイヤー奪取された!とかゲーム性がFoursquareは高いから人気なのでしょう。Brightkiteの場所軸アーカイブは捨てがたいんですがねぇ。
ということでしばらく探していたんですが、ようやく見つけたこのアプリ。便利です。あまり使われている人を見かけないのなぜなんでしょうね。
SquarePikで写真つきチェックイン
最初に ソーシャルメディア一括投稿サービス Pikchur に登録。これはPosterous みたいなサービスですね。Twitterのアカウントがあれば上部のサインインから。
Accountのところで投稿を反映させたいサービスを選びます。まずはFoursquareを選びましょう。必要に応じて他のサービスも追加。私はFlickrとBrightkiteも連携させました。
Twitterは削除しました。Foursquareに投稿すると自動でTwitterni投稿される設定なので、Twitterに二重投稿を避けるためです。
SquarePikを起動させます。Foursquareのユーザーネーム(Eメールアドレス)とパスワードを入れてログインします。
Placeからチェックインする場所を選びます。Foursquareアプリのように最近チェックインしたFavoriteはないのが残念。
写真が投稿された場所にはその写真が表示されるようです。Placeがはなやかになりますね。
場所を選んだら下の真ん中のメールマークを押します。すると写真を撮るか、カメラロールの写真を選びます。
つづいてコメント入力。あまり長い文は削られます。チェックインする場所の名前やURLの長さにもよりますが、短い一文ぐらいが適当なようです。
投稿に成功したメッセージ。これでFoursquareとTwitterに写真のURLのついたチェックインができます。
ツイッター上ではこんな感じに表示されます。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント